やり方や、やることの細かい点については、初回に決めたいと思いますが、ゼミメンバーのみなさんとこれまでなんとなく話して、決まってきた大枠を確認しておきたいと思います。
- 3年生、4年生の合同ゼミであること
- 3年生は、前回エントリーで示したような指定文献の講読
- 4年生は、(1)自分の卒業研究と関連の深い文献紹介
- 4年生は、(2)3ヶ月に一度くらい、卒論調査発表
- 4年生は、(3)3年生の発表にコメント
というかんじです。
だいたい3年生の発表と4年生の発表が半々くらいの割合になるように考えます。発表がなく、私から話をするだけの回もあると思います。
なお;
- 4年生は、卒論調査をやる場合にはゼミ欠席をみとめる
- そのかわり、翌週には「卒業研究」の時間に報告する
ゼミの時間帯は、火曜日の14:20-15:50、16:00-17:30の2コマです。時間オーバーしないようにこちらも気をつけます。
このほか、就活についての情報共有とか勉強会のたぐいを、希望があれば4年生主導でやってもいいかもと思っています。たとえばゼミの最後の30分を利用するとか。大学受験と同じで、あるていど情報共有をしておけば不安も減るし、やることがみえてくるかもしれませんので、ほかにそういう場がなければ、そういうのもいいでしょう。
それから;
- 4年生はゼミのほかに「卒業研究」の時間があります
おもに、やってきた調査報告とこれからの卒論のすすめ方を話し合います。調査報告については、こちらも参照。時間帯は水曜日の14:20-15:50、16:00-17:30の2コマ分ですが、毎週はやりません(その時間を利用して調査をすすめましょう)。いまのところ、前期は隔週でやる予定です。1回に発表する人は3人まで。これも、細かいことはゼミ初回にお話ししましょう。